
マッチングアプリをはじめるとき、可愛い女の子と知り合いたい、もっと出会いの幅を広げたいと考える一方で、業者やサクラに騙されて無駄にお金を使ってしまわないか心配だという方もいるのではないでしょうか?
しかし、サクラはコツを掴めば簡単に見極めることができますし、またサクラの多いマッチングアプリ、サクラの少ないマッチングアプリといったアプリごとに特徴もあります。
サクラに騙されて無駄な時間やお金を使いたくないという方は、ぜひこの記事を参考に、サクラを見極め方を覚えて快適なマッチングアプリライフを楽しめるようになってください。
マッチングアプリにいるサクラのわかりやすい特徴とは?
マッチングアプリによくいるサクラの名前はあるの?
名前だけでサクラかどうかを判断できれば非常に楽ですよね。しかし、現状様々な名前で利用しているユーザーが多すぎて、サクラを名前だけで判断することはほぼ不可能となっています。
本名らしき名前だから一般ユーザーだとか、記号が多く使われているあだ名だからといって、サクラであるかどうかは見極めることは難しいでしょう。
ただ、マッチングアプリで使用する名前は、基本的にはあだなを使うことが多いので、登録名がフルネームでしかも写真があまりにも綺麗に撮れている美人だったりしたら、サクラを疑ってみるのが良いでしょう。
マッチングアプリによくいるサクラの画像の特徴は?
マッチングアプリによくいるサクラの画像の特徴として「写真がセクシーすぎる」、「写真写りが良すぎる」、「あまりにも美人すぎる」といったものがあります。サクラは多くの男性とマッチングして連絡を取り合う必要があるため、わかりやすく魅力的な写真を設定しています。
アプリに登録してある写真が、あまりにもセクシーすぎる場合は、そもそも運営に消去されてしまうのですが、一般ユーザーの女性が自ら胸の谷間を強調したセクシーな写真を使用するとは考えづらいでしょう。
また、一概にサクラと決めつけることはできませんが、写真が美人過ぎたり、プロが撮ったようなクオリティの写真が登録してあるような場合は、そのユーザーがサクラではないかと疑うようにする習慣をつけるのが好ましいでしょう。


マッチングアプリにいるサクラはこうやって見分けよう!
マッチングアプリを使用しているときに、注意すべきサクラの特徴を3つのポイントに分けて紹介していきます。もちろんこちらで紹介する特徴と一致しないサクラもいますが、ほとんどのサクラは以下で紹介する特徴でわかりやすいのがほとんどなので、よく覚えておいて参考にして見てください。
マッチングアプリのサクラの特徴①すぐにLINEや電話を知りたがる
現在多くのマッチングアプリではセキュリティや運営側でのアプリ内のパトロールを強化しており、ユーザーからのサクラや不正利用の通報があると即座に対応してもらえる事が多いです。
そのため、サクラとして活動しているアカウントは、通報によっていアカウントを削除されてしまう前に、男性ユーザーのLINEや電話をなるべく早く知りたがっているのです。
一般ユーザーの女性で早々に即座に連絡先交換を望んでくる人は少数です。そのため、女性とマッチングした際に、いきなり最初のメッセージから連絡先交換を希望してきた場合には、相手の女性がサクラでないか警戒しておいた方が良いでしょう。
サクラの特徴②明らかにヤリモクな紹介文
プロフィールの紹介文に明らかにヤリモク(セックスが目的)ということが分かる文章が多い場合は、そのユーザーがサクラである可能性が高いです。これは、そういったヤリモクな紹介文につられてしまい、連絡を取ろうとする男性が非常に多いためです。
もしヤリモクな女性がいたとしても、プロフィール欄にそういったことがわかる文章を書く人は滅多にいません。プロフィール欄があまりにエロい内容の場合は、ほぼサクラと思って間違いないでしょう。
サクラの特徴③プロが撮影したかのような写真
マッチングアプリを使用するユーザーは、基本的に日常生活で撮影したような写真を登録することがほとんどです。そのため、プロが撮影したかのようなあまりに写真写りの良い画像を載せている女性は疑ってメッセージのやり取りをするのが無難です。
実際にモデル業をしている女性もマッチングアプリの中にはいますが、プロが撮ったような写真を設定しているユーザーは、大量のマッチングやいいねを集めるための無断転用である可能性も高いです。
もちろん本当にプロに撮ってもらった写真を使用している女性も中にはいますが、婚活サイトと違ってマッチングアプリはそれよりももっとライトなユーザーが多いので、あまり気合の入った写真を設定しているユーザーであれば、まずは疑ってみるのが良いでしょう。


マッチングアプリにはなぜサクラがいるのか?目的は?
マッチングアプリにはポイント制の出会い系アプリと違って、キャッシュバック制度がありません。そのため、運営会社がサクラを雇うメリットは少ないと言えます。では、そうした理由がありながらもなぜマッチングアプリにサクラがいるのかというと、大きく分けて2つの理由があります。
1つ目は、勧誘ビジネスやネズミ講、または宗教の勧誘に利用している女性がいるということです。仮に、勧誘型ビジネスの話に乗ったところでその女性と恋愛関係になることは確実にありません。そういった女性はプロフィール欄に副業に関してのアピールをしていることが多いので注意しましょう。
2つ目は、集めたLINEのIDやQRコードを売りさばいているリスト販売の業者です。マッチングアプリでは女性は無料で使えるものが多く、そういった業者が女性を装って利用しているケースも少なくありません。


サクラの少ないオススメマッチングアプリは?
では、実際にサクラの少ないオススメのマッチングアプリにはどのようなものがあるのでしょうか?この章では実際にサクラの少ないマッチングアプリの紹介していきます。
サクラの少ないマッチングアプリ①登録情報管理がしっかりした大手アプリ
ペアーズやomiaiのような大手のアプリでは登録情報管理がしっかりとしていて、登録時に身分証明書提出が義務付けられています。そのため、男性が女性に扮してマッチングアプリ内でサクラの活動をするのは難しくなっています。
もちろん、勧誘目的での女性のサクラも存在しないわけではないですが、大手のアプリほどセキュリティやユーザーのクレーム対応がしっかりしているため、ユーザーによる通報で簡単にアカウント停止されやすくなっているため、安心度は高いでしょう。
そのため、サクラがいないマッチングアプリを安心して使いたいという方はまずはペアーズやOmiaiなどの大手アプリを使うのがオススメです。


サクラの少ないマッチングアプリ②ユーザー数の少ない新規のアプリ
一般的にサクラの少ないアプリを使いたければ、ユーザー数が多い大手のマッチングアプリがオススメではあるのですが、そういった大手のアプリにもサクラが一定数存在するのは事実です。
運営がサクラゼロ宣言していても、個人で動いている悪質なユーザーは実質サクラと同じであるからです。ユーザー数の少ない新規のアプリで、かつセキュリティがしっかりしているものであれば、サクラの数も少なく、安全に利用できます。


マッチングアプリのサクラの見分け方を解説!まとめ
今回は、マッチングアプリのサクラの見分け方についてポイントをいくつかに分けて紹介していきました。マッチングアプリを利用する上で、サクラや業者を見極めるスキルを身につけておくと、無駄な時間やお金を使わずに、効率的に良質な出会いを増やしていけるでしょう。
マッチングアプリでは自分の好みの女性と上手く知り合えるように色々な工夫を知っておくと、恋人や友達作りもどんどんはかどるようになりますので、この記事を参考にして、ぜひ快適にマッチングアプリを利用できるようになりましょう。