
気になる女性とマッチングが出来たものの、1通目の返信が返ってこない、または1通目のメッセージをどう送れば良いかわからないという方は多いかと思います。
どうしてもこの女性と仲良くなりたい!という相手とマッチングできた場合は、確実に返信が欲しいところですよね?
そこで今回は、一通目で送るべきメッセージをいくつかのポイントに絞って紹介していきます。マッチングはできるものの、一通目の返信率が低いという方はぜひ参考にしてみて下さい。
マッチングアプリ一通目で女性から返信がこないのはなぜ?
そもそも、一通目のメッセージに返信が来ない理由を整理しましょう。メッセージが来ない理由は大きく分けて3つあります。
まず第一に、すでに気になる男性を見つけているパターンです。人気の女性ユーザーは1日に数百人とマッチングしています。あなたがマッチングしてすぐにメッセージを送っていたとしても、即気になる男性とやり取りを進めてしまっていることがないとは言い切れません。
多くの男性からのメッセージの中にこちらから送ったメッセージが埋もれてしまっていることもあります。この場合は男性側の行動で返信率を変えることはできないため、仕方ないでしょう。
第二に、写真が原因のパターンです。何気なくいいねを押してマッチングしたものの、数十人とマッチングした中ではあまり好みではないと判断され、優先順位が下げられてしまうこともあるでしょう。
女性は男性よりもマッチングアプリ内での比率的に少なく、多くマッチングしやすい傾向にあります。そのため、こういったケースは致し方ありません。より良い写真や質の高い写真を設定することでこういったケースを減らせますが、あまり気にし過ぎも良くありません。
第三の理由として、一通目のメッセージが返信するに値しないと判断されてしまっているパターンです。実は、このパターンが多い人は最も損をしていて、その後に発展する確率も低いでしょう。
逆に言えば、一通目のメッセージを改善するだけで多くの出会いが実現できます。




マッチングアプリ一通目では女性の〇〇〇に注目しよう!
一通目のメッセージを作るのが苦手という方に向けて、注目するポイントを紹介していきます。
一通目作成の注目ポイント①女性の趣味や好きなこと
一通目のメッセージで返信をもらいやすいのは、プロフィール欄にある趣味や好きなことに触れて、それに対しての質問文や同調する一文を入れたメッセージを作成することです。
誰しも自分の好きなことに関する話であれば、返信をしたくなるものですし、同じ趣味を持つ人と出会いたいと考えている女性ユーザーは多いです。仮に自分がその趣味に興味が無かったとしても、しっかりと話しを聞く姿勢を持ちましょう。
相手からしても、自分の興味ある話題を振ってくれたことに対し、話しやすい印象を受けるはずです。
一通目作成注目ポイント②アプリ内での参加コミュニティ
明確な趣味がなかった場合は、アプリ内での参加コミュニティに着目してみましょう。なるべくであれば、映画や音楽、アウトドア派やインドア派などの当たり障りのない話題が良いでしょう。その後の話題として発展しやすいためです。
逆に、「年上好き」や「恋愛体質」といった恋愛面の話題に触れるのはおすすめしません。初対面の男女が話す話題としては踏み込み過ぎていますし、なにより下心を感じさせやすいためです。
一通目作成の注目ポイント③女性の仕事や職業
プロフィール欄に女性は自分の職業について載せている場合、それに触れたメッセージを作成すると良いでしょう。仕事で疲弊していて、愚痴を聞いて欲しいと考えている女性は少なくありません。
婚活よりのアプリであれば、相手の職業についてや仕事に対する考え方などを早めに知っておきたいはずです。




マッチングアプリ一通目で返信が"ある/ない"メッセージの例
ここでは、返信が貰えるメッセージの例と貰えない例を挙げていきます。
女性から返信が貰えるメッセージの作り方の重要ポイント
まず、基本的にメッセージを作る上では、誠実さを意識しましょう。変に奇をてらい、ウケ狙いのものを作成するのは基本的にはおすすめしません。頭のおかしい人間だと思われて、即ブロックされてしまう可能性もあります。ユーモアのあるメッセージを送る場合は、徐々に距離を縮めてからにしましょう。
また、意外とおろそかにしがちなのが、挨拶です。基本的なことではありますが、挨拶もせずにいきなり質問してくる男性に対して、一切返信しないという女性は多いんです。「はじめまして」や「こんばんは」などの一文を文頭に入れておくだけでも印象が変わるはずです。
女性から返信が貰えるメッセージ例3選
例文1
「はじめまして。
都内で営業の仕事をしています。○○と言います。
△さんはゲーム好きなんですね!おれも休日によくやりますよ~
××とかが好きです。△さんはどういうゲームをされるんですか?」
例文2
「はじめまして。
埼玉のーー市に住んでいる○○と言います。
インドア派なんですね!自分も休みの日はほとんど引きこもっています笑
写真すごく素敵ですね!よかったら仲良くしてください。」
例文3
「こんばんは。
○○に住んでいる○○と言います。
△さんは看護師なんですね!なかなか大変ですよね…
メールで仲良くなれたら息抜きがてら飲みにでも行けたらいいですね!」
ポイントは、なるべく自分から情報を開示しておくことです。住んでいる場所や職業を最初に記載しておくことで、どういった人間なのかを理解してもらいやすく、信頼を得やすくなります。
また自分から情報をオープンにすることで、相手も同じ情報を話しやすくなる効果があります。相手がどこに住んでいるかは、なかなか直接的に聞きづらいことでもあるため、おすすめです。
よくやりがちな返信が貰えないメッセージ例3選
例文1
「めっちゃかわいい!タイプです!」
例文2
「カラオケが好きなんだ!おれも好きです。
よかったら来週一緒に行きませんか?」
例文3
「すごく気が合いそうだと思ってメールしました。
よかったらLINEで話しませんか?」
よくやりがちな返信がもらえないメッセージですが、「短かすぎる」というものがあります。
一通目のメッセージに情報量が多い方が女性側としても返信しやすいものです。短い文章のメッセージをテンポよく送り続けたいと考えている女性も中にはいますが、そういったタイプの女性には、メッセージの文量やテンポを合わせて返していきましょう。
また、相手の女性を誉めることは間違いではないですが、こういったあまり知性がないメッセージだったり、タメ口のメッセージは返信率は低くなります。
さらに、同じ趣味だからといって、いきなり会う約束を持ちかけるのはNGです。ネットで見ず知らずの人と会うことに恐怖を感じない女性はいません。そのため、いきなり会う約束を持ちかけてくる相手に返信する確率は低くなります。
そして、一通目からLINEでのやりとりに移行するのもあまり良い方法とは言えません。女性側からしたらメリットがほぼないですし、怪しいと感じて放置されてしまうでしょう。




マッチングアプリ一通目!女性から返信が貰えるメッセージの作り方!まとめ
今回は、マッチングアプリで女性から返信のきやすい一通目のメッセージの作成方法に関して解説してきました。
返信率を上げるためには、工夫をして良いものを作成するよりも、修正するべきポイントを振り返り、マイナスポイントを改善していくことが重要かと思われます。
今回挙げたポイントを参考に、一通目のメッセージを作る際に役立ててみて下さい。